2012年11月12日(月)午後1時〜5時 / 京都テルサ(京都府民総合交流プラザ内)
トップ プログラム アクセス お申し込み お問い合わせ

プログラム

第1部:基調講演:13:00〜14:00

「産学連携 ― 向かうべき道」
京都大学 総長特別補佐
牧野 圭祐 先生

「分散型エネルギー社会実現への取り組みと課題」
大阪ガス株式会社 理事・本社支配人
嘉数 隆敬 様

第2部:シーズプレゼンテーション:14:10〜17:00

発表者:

エネルギー科学研究科、エネルギー理工学研究所、工学研究科原子核工学専攻、原子炉実験所の研究グループ 20件程度

発表形式:

1件4分程度の口頭発表とポスター。
詳細な議論は、すべてのグループが口頭発表を終えた後ポスター発表で行う。

口頭発表(各4分)

木村 晃彦 高温での強度と耐食性に優れた先進鉄鋼材料「スーパーODS鋼」の開発
木村 晃彦 エネルギー理工学研究所の産学連携活動「ADMIRE計画」
近藤 創介 ADMIRE計画において共用可能な装置の紹介―イオン加速器と電子顕微鏡をはじめとする材料特性評価装置群―
松井 秀樹 ADMIRE計画における施設共用事例―エネルギー、材料、環境など30社以上の利用実績の一部を紹介―
佐川 尚 有機無機ハイブリッド薄膜の作製とエネルギー関連デバイスへの応用
村井 良多 Growth of multicrystalline Si ingots using noncontact crucible method for reduction of stress in Si ingots for solar cells
安部 正高 材料の電磁物性を利用した健全性評価
安部 正高 フェーズドアレイ超音波探傷システムによる非破壊評価
中田 栄司 細胞内pH計測用自己集合型蛍光プローブ
中田 栄司 RNA高精度検出用蛍光プローブ
八尾 健 アパタイトマイクロカプセルによる遺伝子導入
八尾 健 生体活性チタン−ナノアパタイト核複合材料の開発
八尾 健 欠陥ぺロブスカイト型電解質を用いた一室式燃料電池の開発
八尾 健 リチウム電池電極材料の緩和構造解析
松尾 二郎 量子ビームによる先端ナノ加工・計測技術
小瀧 努 非食物系バイオマスからのバイオエタノール高効率生産酵母の開発
日下 英史 マイクロバブル浮選の除染・減容化および環境規制物質除去への応用

【研究分野】 新材料、材料プロセス、ナノテクノロジー、電子デバイス、バイオマス、バイオテクノロジー、環境技術、プラズマ、計測技術、計算機シミュレーション等

ページトップへ