エネルギー科学の学理の確立をはかる

ニューストピック

京都大学ホームページ「最新の研究成果を知る」にエネルギー社会・環境科学専攻の土屋望助教の研究成果が掲載されました

京都大学ホームページ「最新の研究成果を知る」にエネルギー社会・環境科学専攻の土屋望助教の研究成果が掲載されました。 黒い煙に隠された鉄ナノ粒子―大気汚染の実態を磁性から解明― https://www.kyoto-u.ac …

エネルギー社会・環境科学専攻の新間大輔君、薛丁銘君、原園友規君、松澤直輝君、石井裕剛准教授、下田宏教授が第14回保全学会論文賞を受賞しました

エネルギー社会・環境科学専攻の新間大輔君、薛丁銘君、原園友規君、松澤直輝君、石井裕剛准教授、下田宏教授が、「聴覚インタフェースを用いた放射線情報提供による被ばく低減手法に関する研究」と題した論文で、第14回保全学会論文賞 …

エネルギー応用科学専攻 令和8年度修士課程第1回選抜募集人員について

「令和8年度 修士課程学生募集要項」には、第1回選抜の募集人員を23名と記載しておりましたが、27名を募集することになりました。

令和8年度京都大学大学院エネルギー科学研究科修士課程学内特別選抜(社会・環境専攻)及び修士課程特別選抜(基礎、応用科学専攻)合格者受験番号について

令和8年度エネルギー科学研究科修士課程学内特別選抜(社会・環境専攻)及び修士課程特別選抜(基礎、応用科学専攻)合格者受験番号一覧を掲載しました。 下記リンクをご覧ください。 合格者受験番号一覧

イベント・告知

第21回 IAESREC サイエンスカフェ (2025年7月3日)

第21回 IAESRECサイエンスカフェでは、西原 正通 先生(水素エネルギー国際研究センター、九州大学)に、「水素エネルギーデバイスのための高分子電解質材料の実用化に向けた研究:高分子の気体透過性に着目した材料開発」と …

第20回 IAESREC サイエンスカフェ (2025年6月11日)

第17回 IAESRECサイエンスカフェでは、Daniel Packwood先生(iCeMS、京都大学)に講演していただきます。 Daniel Packwood先生は、カンタベリー大学(ニュージーランド)で化学物理学の博 …

エネルギー基礎科学専攻 教授の公募について

京都大学大学院エネルギー科学研究科エネルギー基礎科学専攻では 教授を公募することになりました。 詳細につきましては、公募要領をご覧ください

第19回 IAESREC サイエンスカフェ (2025年6月4日)

第19回 IAESRECサイエンスカフェを開催します! 今回は特別講演として筑波大学より 大門 優 先生をお招きし「宇宙機推進システム解析とその応用事例」について講演していただきます。 分野、学生、教職員を問わず、是非お …

IESCへのリンクバナー
Winter Seminarへのリンクバナー
図書館へのリンクバナー
同窓会へのリンクバナー
PAGETOP