環境と調和するエネルギー、社会システムを求めて
人間社会や地球環境と調和しながら21世紀の人類文明の持続的発展を可能にするため、エネルギー社会・環境科学専攻においてはエネルギー問題を社会的、政治的、経済的、生体環境的側面から総合的に分析・評価し、理想的なエネルギーシステムの構築を目指します。
エネルギー社会・環境科学専攻 講座一覧 | ||||
講座 | 分野 | 教授 | 准教授 | 助教 |
社会エネルギー科学 | エネルギー社会工学 ![]() 分野説明の動画(Youtubeへ) |
石原 慶一 | 奥村 英之 小川 敬也 |
|
エネルギー経済 ![]() 分野説明の動画(Youtubeへ) |
Benjamin McLellan |
尾形 清一 | ||
エネルギーエコシステム学 ![]() 分野説明の動画(Youtubeへ) |
河本 晴雄 | 南 英治 | ||
エネルギー社会環境学 | エネルギー情報学 ![]() 分野説明の動画(Youtubeへ) |
下田 宏 | 石井 裕剛 | 上田 樹美 |
エネルギー環境学 ![]() 分野説明の動画(Youtubeへ) |
亀田 貴之 | 山本 浩平 | ||
エネルギー社会論 | エネルギー政策学 ![]() 分野説明の動画(Youtubeへ) |
宇根崎 博信 | 高橋 佳之 | |
エネルギー社会教育 ![]() 入分野説明の動画(Youtubeへ) |
黒崎 健 | 上林 宏敏 | 熊谷 将也 | |
エネルギーコミュニケーション論 ![]() 分野説明の動画(Youtubeへ) |
吉田 純 | |||
国際エネルギー論 (客員講座) |
近藤 明 | 渡辺 昌洋 |
専攻紹介ビデオ
在学生が作成した分野紹介
分野名 | 紹介チラシ | |
エネルギー社会工学 | ![]() |
![]() |
エネルギー経済 | ![]() |
![]() |
エネルギーエコシステム学 | ![]() |
![]() |
エネルギー情報学 | ![]() |
![]() |
エネルギー環境学 | ![]() |
![]() |
エネルギー社会教育 | ![]() |
![]() |
エネルギーコミュニケーション論 | ![]() |
![]() |
エネルギー社会・環境科学専攻 入試情報
エネルギー社会・環境科学専攻では、様々な大学からの学生を受け入れています。エネルギー、社会、環境問題等に興味がある方は、是非とも受験をお考え下さい。
参考資料:過去5年間の修士課程入学生の出身大学
エネルギー社会・環境科学専攻 関連ニュース
- エネルギー社会・環境科学専攻の深田龍之介君が情報処理学会第85回全国大会学生奨励賞を受賞しました 2023年3月29日 - エネルギー社会・環境科学専攻の深田龍之介君が、「代替用途テストの柔軟性自動評価手法に関する検討」という研究発表で、ヒューマンインタフェース学会学術奨励賞を受賞しました。
- エネルギー社会・環境科学専攻の福崎爽香さんが第73回日本木材学会大会優秀ポスター賞を受賞しました 2023年3月27日 - エネルギー社会・環境科学専攻、修士1回生の福崎爽香さんが、第73回日本木材学会大会(福岡)において「水添加超臨界メタノール中での還元糖及び非還元糖の分解挙動」の研究発表を行い、優秀ポスター賞を受賞しました。
- エネルギー社会・環境科学専攻の浅場渉君と村山真大君がヒューマンインタフェース学会学術奨励賞を受賞しました 2023年3月6日 - エネルギー社会・環境科学専攻の浅場渉君と村山真大君が、それぞれ「身近な環境におけるVR災害体験が防災の意識に及ぼす影響の評価」と「深層学習を用いたデプス画像の精度向上に関する研究」という研究発表に対して、ヒューマンインタ ...
- (2023年2月13-14日) エネルギー社会・環境科学専攻 修士論文発表会 を実施しました 2023年2月24日 - 令和5年2月13-14日にエネルギー社会・環境科学専攻修士論文発表会が開催されました。その結果、鎌苅 亮汰さん、丸一 泰子さん、村山 真大さん がベストプレゼンテーション賞を受賞しました。
- エネルギー社会・環境科学専攻のKim Siwooさんが大気環境学会近畿支部研究発表会ベストプレゼン賞を受賞しました 2023年1月4日 - 令和4年12月28日に大阪大学で開催された2022年度大気環境学会近畿支部研究発表会において、エネルギー社会・環境科学専攻修士1回生のKim Siwooさんが「誘導体化-蛍光検出HPLC法を用いた新規大気中PAH酸化体測 ...