エネルギー科学の学理の確立をはかる

エネルギー変換科学専攻

  • HOME »
  • エネルギー変換科学専攻

未来のエネルギー変換システムとその機能設計

海のイメージ

地球環境と共生できる人間社会の発展に資することを目的とした高効率クリーンエネルギーシステムの構築を目指して各種エネルギーの発生、変換、制御、利用などに関する学理とその総合化について、理工学的立場から教育・研究を行います。

エネルギー変換科学専攻 講座一覧
講座 分野 教授 准教授(*講師) 助教
エネルギー変換システム学 熱エネルギー変換 林 潤 堀部 直人  
変換システム 川那辺 洋    
エネルギー機能設計学 エネルギー材料設計 澄川 貴志 安部 正高  
機能システム設計 今谷 勝次 木下 勝之  
エネルギー機能変換
(協力講座)
高度エネルギー変換   八木 重郎 向井 啓祐
プラズマエネルギー変換 長﨑 百伸 小林 進二  
エネルギー機能変換材料   森下 和功 藪内 聖皓
先進エネルギー変換
(客員講座)
       

エネルギー変換科学専攻 入試情報

エネルギー変換科学専攻 令和6年度修士課程第1回選抜入試説明会のお知らせ

変換科学専攻では,以下の日程で修士課程第1回入試の説明会を行います.詳細はこちらをご覧ください.

日時:2023年5月18日(木)13:00~17:15
場所:京都大学吉田キャンパス 総合研究12号館335

当日来場できない方のために,Webにて分野説明の動画を公開予定です.詳しくはこちらをご覧ください.

入試問題の請求方法について

エネルギー変換科学専攻では,5年分の入試問題をメールにて配布しています.詳しくはこちらをご覧ください.

エネルギー変換科学専攻 関連ニュース

PAGETOP