未来のエネルギー変換システムとその機能設計
地球環境と共生できる人間社会の発展に資することを目的とした高効率クリーンエネルギーシステムの構築を目指して各種エネルギーの発生、変換、制御、利用などに関する学理とその総合化について、理工学的立場から教育・研究を行います。
エネルギー変換科学専攻 講座一覧 | ||||
講座 | 分野 | 教授 | 准教授(*講師) | 助教 |
エネルギー変換システム学 | 熱エネルギー変換 ![]() |
林 潤 | 堀部 直人 | |
変換システム ![]() |
川那辺 洋 | |||
エネルギー機能設計学 | エネルギー材料設計 ![]() |
澄川 貴志 | 安部 正高 | |
機能システム設計 ![]() |
今谷 勝次 | 木下 勝之 | ||
エネルギー機能変換 (協力講座) |
高度エネルギー変換 ![]() |
八木 重郎 | 向井 啓祐 | |
プラズマエネルギー変換 ![]() |
長﨑 百伸 | 小林 進二 | ||
エネルギー機能変換材料 ![]() |
森下 和功 | 藪内 聖皓 | ||
先進エネルギー変換 (客員講座) |
エネルギー変換科学専攻 入試情報
エネルギー変換科学専攻 令和6年度修士課程第2回選抜受験生への分野説明動画公開のお知らせ
変換科学専攻では,修士課程第2回入試を受験される学生さんのために,Webにて分野説明の動画を公開しています.詳しくはこちらをご覧ください.
入試問題の請求方法について
エネルギー変換科学専攻では,5年分の入試問題をメールにて配布しています.詳しくはこちらをご覧ください.
エネルギー変換科学専攻 関連ニュース
- エネルギー変換科学専攻のHyun JO君と下川滉喜君が自動車技術会大学院研究奨励賞を受賞しました 2023年3月24日 - エネルギー変換科学専攻のHyun JO君と下川滉喜君がそれぞれ自動車技術会大学院研究奨励賞を受賞しました。(写真は下川君。JO君は帰国につき写真はありません)
- エネルギー変換科学専攻の秋山侑大君,イルマズ恵明君が学自研卒研発表会において優秀講演賞を受賞しました 2023年2月28日 - 2023年2月18日に,大阪公立大学 杉本キャンパスにて実施された自動車技術会 関西支部 学生自動車研究会 卒業研究発表会において,秋山侑大君, イルマズ恵明君が優秀講演賞を受賞いたしました.
- エネルギー変換科学専攻の常松 暁君がLIC2022においてYoung Scientist Awardを受賞しました 2022年6月3日 - 2022年4月20日-22日にハイブリッド形式で行われたTiny Integrated Laser and Laser Ignition Conference (LIC2022)において,修士1年生の常松 暁君がYoun ...
- エネルギー変換科学専攻の川那辺 洋 教授がSAEのFellowに選出されました. 2022年5月2日 - エネルギー変換科学専攻の 川那辺 洋 教授がSociety of Automotive Engineers(米国自動車技術会)のFellowに選出されました.
- 2022年4月にエネルギー変換科学専攻の林 潤先生が昇任されました 2022年4月4日 - 2022年4月1日付で、エネルギー変換科学専攻熱エネルギー変換分野教授として林 潤 先生が昇任されました。写真は林教授(右)と辞令を交付した平藤研究科長(左)です。今後のご活躍を期待します。