2019年度より、エネルギー科学研究科国際先端エネルギー科学研究教育センター(IAESREC)が主催するサイエンスカフェ(Science Cafe)を開催することになりました。IAESREC Science Cafeでは、科学にまつわる話題をきっかけに、軽食をつまみながら、気楽に楽しく科学に向き合う場となることを目指しています。毎回話題提供者の先生にお越しいだだき、科学にまつわるテーマについて、分野が異なる方にも分かり易く説明をしてもらいます。自分の知らない分野の話を気軽に聞いてみたい方、普段からの科学に関する疑問を相談してみたい方、一度IAESREC Science Cafeに来てみませんか?
第3回目となる今月のIAESREC Science Cafeのテーマは、「海は誰のものか?海の環境をどのようにして守るのか?」です。学生および教職員の皆様、気軽にご参加下さい!
【今回の話題提供者】
Department of Geography, Durham University
Prof. Philip Steinberg先生
【タイトル】
Defining the State of the Sea: Problems for Governance and Regulation
【スタイル】
参加型パネルディスカッション
(話題提供者の先生に10分程度テーマについてご説明を頂いた後、研究分野の近い4名の教授の方々にパネリストとして意見をいただきます。それから参加者(エネルギー科学研究科の学生および先生方)の皆さんを交えて、ざっくばらんに意見を交わします。)
【開催日時】
6月20日(木) 17:30-18:30
【場所】
京都大学吉田キャンパス 工学部総合校舎
エネルギー科学研究科国際先端エネルギー科学研究教育センター セミナー室(302室)
【参加費】(当日軽食と飲み物を用意します)
学生:無料 教職員:無料(寄付歓迎!)
【言語】
英語 (もし英語に自信がない場合でも、周りの先生方がサポートしてくれます。)
【お問い合わせ先】
国際先端エネルギー科学研究教育センター
曲 琛: qu.chen.6e@kyoto-u.ac.jp 岡崎 豊: okazaki.yutaka.8c@kyoto-u.ac.jp