エネルギー科学の学理の確立をはかる
ニューストピック
  • HOME »
  • ニューストピック »
  • 受賞

受賞

エネルギー社会・環境科学専攻の河本晴雄教授が第2回リグニン学会賞を受賞しました

長年にわたるリグニン熱分解分子機構の研究に対し、エネルギー社会・環境科学専攻の河本晴雄教授に、第2回(2022年度)リグニン学会賞が授与されました。

(2022年10月21日) エネルギー社会・環境科学専攻 修士2回生中間報告会 を実施しました

令和4年10月21日にエネルギー社会・環境科学専攻修士2回生中間報告会が開催されました。その結果、土屋 佑生さん、山田 有基さん、小池 洋平さん、村山 真大さんがベストプレゼンテーション賞を受賞しました。  

エネルギー社会・環境科学専攻修士2回生の小池洋平君が大気環境学会年会若手優秀発表賞を受賞しました

令和4年9月14日~9月16日に大阪公立大学で開催された第63回大気環境学会年会において、エネルギー社会・環境科学専攻修士2回生の小池洋平君が「大気中マイクロプラスチック分析におけるGPC-FTIR法適用の検討」と題した …

エネルギー社会・環境科学専攻の村山真大君がヒューマンインタフェースシンポジウム優秀プレゼンテーション賞を受賞しました

令和4年8月31日~9月2日に関西大学で開催されたヒューマンインタフェースシンポジウム2022において、エネルギー社会・環境科学専攻修士2回生の村山真大君が「深層学習を用いたデプス画像の精度向上に関する研究」と題した発表 …

エネルギー社会・環境科学専攻のYao Yilinさんがセルロース学会大会において優秀ポスター賞を受賞しました

2022年7月21~22日、金沢市文化ホールにて開催された第29回セルロース学会年次大会において、博士課程2回生のYao Yilinさんが優秀ポスター賞を受賞しました。

« 1 11 12 13 30 »
PAGETOP