受賞
修了生Alexandru Agachi氏がファイナンス部門で世界に影響力をもつ若手30人に選ばれました
本研究科の国際エネルギー科学コース(IESC)の第1期生として修了したAlexandru Agachi氏がForbes誌が選ぶ「世界で影響力をもつ30歳未満の若手30人」のファイナンス部門で選ばれました。詳しくは下記UR …
エネルギー社会・環境科学専攻 修士1回生研究報告会が開催されました
2017年12月22日 イベント報告エネルギー社会・環境科学専攻受賞
平成29年12月22日にエネルギー社会・環境科学専攻 修士1回生 研究報告会が開催され、修士1回生の各学生が修士研究のテーマと進捗状況を発表しました。審査の結果、美藤大輝君、渡卓磨君、高 雅彤(Gao Yatong) …
エネルギー基礎科学専攻の竹内孝君が第49回溶融塩化学討論会で溶融塩奨励賞を受賞しました
2017年12月8日 エネルギー基礎科学専攻受賞
平成29年11月30日~12月1日に開催されました第49回溶融塩化学討論会において、エネルギー基礎科学専攻の竹内孝君が「Na+のみをカチオン種として含むNa電池用イオン液体電解質の開発」を発表し、溶融塩奨励賞を受賞しまし …
エネルギー基礎科学専攻のJinkwang Hwang君と岩本健志君が平成29年度第3回関西電気化学研究会で関西電気化学奨励賞を受賞しました
2017年12月8日 エネルギー基礎科学専攻受賞
平成29年12月2日に開催されました平成29年度第3回関西電気化学研究会において、エネルギー基礎科学専攻のJinkwang Hwang君が「イオン液体を用いたNASICON系ナトリウム二次電池用正極の充放電特性」を、岩本 …
エネルギー応用科学専攻の樋口甲太郎君が第16回低温工学・超電導若手合同講演会で低温工学・超伝導若手奨励賞を受賞しました
2017年12月7日 エネルギー応用科学専攻受賞
平成29年12月1日に開催されました第16回低温工学・超電導若手合同講演会において、エネルギー応用科学専攻の樋口甲太郎君が「電磁鋼板上にイットリア安定化ZrO2とY2O3を中間層として介したYBCO薄膜の作製」を発表し、 …