エネルギー科学の学理の確立をはかる
ニューストピック
  • HOME »
  • ニューストピック »
  • 受賞

受賞

IAESRECと社会環境エネルギー科学専攻の交換留学生Océane Rakotomavoさんがベストポスター賞を受賞しました

 2024年12月16日、京都大学で開催された第5回アフリカ革新プログラム(IAfP)国際合同会議において、国際高等エネルギー科学研究教育センター(IAESREC)と京都大学社会環境エネルギー学専攻が受け入れるアンタナナ …

エネルギー応用科学専攻のJu Yoon Hnin Boさん、エネルギー基礎科学専攻のYuwei WuさんがEMSES 2025 Outstanding Presentation Awardを受賞しました

 令和7年1月8日〜10日に京都大学で開催された16th Eco-Energy and Materials Science and Engineering Symposium (EMSES 2025)において、エネルギー …

エネルギー応用科学専攻の宮井隆行君が第53回結晶成長国内会議において学生ポスター賞を受賞しました

令和6年11月18~20日に開催された第53回結晶成長国内会議において,エネルギー応用科学専攻プロセス熱化学分野修士2回生の宮井隆行君が「LPEによるSnSホモ接合の作製」という表題でポスター発表し,学生ポスター賞を受賞 …

エネルギー応用科学専攻の佐藤翔君が第75回塑性加工連合講演会で優秀論文講演奨励賞を受賞しました

 令和6年11月に開催された第75回塑性加工連合講演会において,エネルギー応用科学専攻資源エネルギープロセス学分野の佐藤翔君(M2)が「SUS430鋼板の高温条件における転位密度発展と巨視的な塑性変形挙動の結晶塑性モデリ …

エネルギー社会・環境科学専攻の花田遼佑君が第20回バイオマス科学会議においてポスター賞を受賞しました

 令和6年12月18-20日に京都大学にて開催された第20回バイオマス科学会議において,エネルギー社会・環境科学専攻の花田遼佑君(M2)が「脱リグニン処理木材を用いた金属担持バイオ炭触媒―アルカリ金属カチオン、アルカリ土 …

« 1 2 3 4 30 »
PAGETOP