受賞
(2023年2月13-14日) エネルギー社会・環境科学専攻 修士論文発表会 を実施しました
2023年2月24日 イベント報告エネルギー社会・環境科学専攻受賞学事
令和5年2月13-14日にエネルギー社会・環境科学専攻修士論文発表会が開催されました。その結果、鎌苅 亮汰さん、丸一 泰子さん、村山 真大さん がベストプレゼンテーション賞を受賞しました。
エネルギー応用科学専攻の緩詰晃太君が第73回塑性加工連合講演会で優秀論文講演奨励賞を受賞しました.
2023年2月22日 エネルギー応用科学専攻受賞
令和4年11月に開催された第73回塑性加工連合講演会において,エネルギー応用科学専攻資源エネルギープロセス学分野修士2回生の緩詰晃太君が「結晶塑性解析による液圧バルジ試験で得られた加工硬化特性の予測」という表題で発表し, …
エネルギー基礎科学専攻の船守萌海さんが代用臓器・再生医学研究会 若手優秀研究発表賞を受賞しました
2023年2月21日 エネルギー基礎科学専攻受賞
令和5年2月18日に開催された第35回代用臓器・再生医学研究会総会において、エネルギー基礎科学専攻の船守萌海さん(M1)が「水溶液合成による生分解性亜鉛金属表面におけるリン酸カルシウムコーティングの開発」を発表し、若手優 …
エネルギー社会・環境科学専攻のKim Siwooさんが大気環境学会近畿支部研究発表会ベストプレゼン賞を受賞しました
2023年1月4日 エネルギー社会・環境科学専攻受賞
令和4年12月28日に大阪大学で開催された2022年度大気環境学会近畿支部研究発表会において、エネルギー社会・環境科学専攻修士1回生のKim Siwooさんが「誘導体化-蛍光検出HPLC法を用いた新規大気中PAH酸化体測 …
エネルギー社会・環境科学専攻修士2回生の丸一泰子さんがアジアバイオマス科学会議で優秀発表賞を受賞しました
2022年12月14日 エネルギー社会・環境科学専攻受賞
2022年11月25日にタイ・バンコクで開催された第10回アジアバイオマス科学会議において、エネルギー社会・環境科学専攻修士2回生の丸一泰子さんが「Saccharification of cellulose by inf …