エネルギー科学の学理の確立をはかる
ニューストピック
  • HOME »
  • ニューストピック »
  • 受賞

受賞

エネルギー基礎科学専攻の渡邉 慎君が第18回アジアバイオセラミックス会議でBest Oral Presenterを受賞しました

平成30年9月19日~20日にインドネシア・バンドンで開催された18th Asian Bioceramics Symposium(第18回アジアバイオセラミックス会議)において、エネルギー基礎科学専攻の渡邉 慎君が“Fo …

エネルギー変換科学専攻の塩路昌宏 特任教授が日本機械学会 エンジンシステム部門 功績賞を受賞しました

平成30年9月10日 エネルギー科学研究科エネルギー変換科学専攻 塩路昌宏 特任教授が, 一般社団法人 日本機械学会 エンジンシステム部門 功績賞を受賞いたしました. ■詳細 ・受賞者氏名:塩路昌宏 ・受賞者所属:エネル …

エネルギー社会・環境科学専攻のGao Yatongさんが第59回大気環境学会年会においてポスター賞を受賞しました

2018年9月12日~14日に開催された第59回大気環境学会年会において,エネルギー社会・環境科学専攻のGao Yatongさんによる発表(演題:鉱物エアロゾル上におけるPAHとオゾンとの反応によるPAHキノンの二次生成 …

熱エネルギー変換分野の包 智超 君が日本機械学会 エンジンシステム部門 ベストプレゼンテーション賞を受賞しました

2018年9月10日にエネルギー変換科学専攻 博士後期課程の包智超(BAO Zhichao)さんが、日本機械学会2017年度年次大会における「ディーゼル機関における冷却損失算出方法の検討(噴射条件と吸気条件が熱勘定に及ぼ …

エネルギー基礎科学専攻の吉岡拓哉君が第13回日本セラミックス協会関西支部学術講演会で学生講演賞を受賞しました

平成30年7月27日に開催されました第13回日本セラミックス協会関西支部学術講演会において、エネルギー基礎科学専攻の吉岡拓哉君が「セルロースナノファイバーへのアパタイト形成能付与による新規骨修復材料の開発」を発表し、学生 …

« 1 24 25 26 30 »
PAGETOP