エネルギー科学の学理の確立をはかる
ニューストピック
  • HOME »
  • ニューストピック »
  • 受賞

受賞

エネルギー基礎科学専攻の竹内孝君が第49回溶融塩化学討論会で溶融塩奨励賞を受賞しました

平成29年11月30日~12月1日に開催されました第49回溶融塩化学討論会において、エネルギー基礎科学専攻の竹内孝君が「Na+のみをカチオン種として含むNa電池用イオン液体電解質の開発」を発表し、溶融塩奨励賞を受賞しまし …

溶融塩奨励賞受賞

エネルギー基礎科学専攻のJinkwang Hwang君と岩本健志君が平成29年度第3回関西電気化学研究会で関西電気化学奨励賞を受賞しました

平成29年12月2日に開催されました平成29年度第3回関西電気化学研究会において、エネルギー基礎科学専攻のJinkwang Hwang君が「イオン液体を用いたNASICON系ナトリウム二次電池用正極の充放電特性」を、岩本 …

関西電気化学奨励賞受賞

エネルギー応用科学専攻の樋口甲太郎君が第16回低温工学・超電導若手合同講演会で低温工学・超伝導若手奨励賞を受賞しました

平成29年12月1日に開催されました第16回低温工学・超電導若手合同講演会において、エネルギー応用科学専攻の樋口甲太郎君が「電磁鋼板上にイットリア安定化ZrO2とY2O3を中間層として介したYBCO薄膜の作製」を発表し、 …

低温工学・超伝導若手奨励賞受賞

2017 Zhejiang-Kyoto-Ajou Joint Symposium on Energy Science(杭州, 中国)に参加しました

  平成29年11月29-30日に中国浙江大学にて開催された、京都、アジョウ(亜州、韓国)、浙江(中国)三大学合同エネルギー科学学生シンポジウムに本研究科から教員4名、国際エネルギーセミナー受講生5名が参加し、研究発表を …

Joint Symposium 2017

エネルギー社会・環境科学専攻の原園友規君が韓国で開催されたISOFIC2017でBest Student Paper Awardを受賞しました

平成29年11月26日~30日に韓国で開催されました国際会議ISOFIC2017(International Symposium on Future I&C for Nuclear Power Plants 20 …

原園友規君受賞写真
« 1 25 26 27 »
PAGETOP