受賞
エネルギー社会・環境科学専攻 博士後期課程 秋津裕さんが日本原子力学会 社会・環境部会賞優秀発表賞を受賞しました
2018年3月30日 エネルギー社会・環境科学専攻受賞
平成30年3月26日に、エネルギー社会・環境科学専攻 博士後期課程の秋津裕さんが日本原子力学会2018年春の年会にて「日本の中学生を対象としたエネルギーリテラシーの現況に関する米国との比較評価ならびにエネルギーリテラシー …
エネルギー社会・環境科学専攻の野村高志君らの研究発表が第68回日本木材学会大会で学生優秀口頭発表賞を受賞しました
2018年3月27日 エネルギー社会・環境科学専攻受賞
エネルギー社会・環境科学専攻の野村高志君の「セルロース炭化過程の紫外線顕微鏡観察」(野村高志、髙田昌嗣、河本晴雄、坂 志朗)の発表に対して、第68回日本木材学会大会学生優秀口頭発表賞が授与されました。
エネルギー応用科学専攻の久保雅寛君らの論文が一般社団法人日本鉄鋼協会澤村論文賞を受賞しました
2018年3月23日 エネルギー応用科学専攻受賞
エネルギー応用科学専攻の博士後期課程学生 久保雅寛(新日鐵住金(株))、浜孝之准教授および宅田裕彦教授が、吉田博司氏(新日鐵住金(株)),上西朗弘氏(新日鐵住金(株)),鈴木清一氏((株)TSLソリューションズ)および中 …
エネルギー社会・環境科学専攻の大橋由暉君らの研究発表がヒューマンインタフェース学会第14回研究会賞を受賞しました
2018年3月8日 エネルギー社会・環境科学専攻受賞
エネルギー社会・環境科学専攻の大橋由暉君と久留島隆史君、修了生の木村太郎君、教員の石井裕剛准教授と下田宏教授、日本原子力研究開発機構の香田有哉さんが発表した「環境再構成モデルによるレンダリング画像を利用したリローカリゼー …
エネルギー社会・環境科学専攻 修士論文発表会・IESC中間報告会が開催されました
2018年2月22日 イベント報告エネルギー社会・環境科学専攻受賞
平成30年2月20日、21日にエネルギー社会・環境科学専攻の修士論文発表会、および同専攻に所属する国際エネルギー科学コース(IESC)学生の中間報告会が開催されました。修士論文発表会では、趙媛媛君、安河内大祐君、上田樹美 …