エネルギー変換科学専攻
2022年4月にエネルギー変換科学専攻の林 潤先生が昇任されました
2022年4月4日 エネルギー変換科学専攻教員異動
2022年4月1日付で、エネルギー変換科学専攻熱エネルギー変換分野教授として林 潤 先生が昇任されました。写真は林教授(右)と辞令を交付した平藤研究科長(左)です。今後のご活躍を期待します。
エネルギー変換科学選考の新美貴仁君が自動車技術会より大学院研究奨励賞を受賞しました
2022年4月4日 エネルギー変換科学専攻受賞
令和4年3月2日付で、エネルギー変換科学専攻の新美貴仁君が自動車技術会から「大学院研究奨励賞」を受賞しました。
エネルギー変換科学専攻の佐古憲孝君が第30回微粒化シンポジウムで優秀講演賞を受賞しました
2022年2月21日 エネルギー変換科学専攻受賞
令和3年12月16日,17日に開催された第30回微粒化シンポジウムにおいて,エネルギー変換科学専攻変換システム分野博士後期課程2回生の佐古憲孝君が「液膜に生じる核沸騰起因の気泡破裂および微粒化」と題した講演を行い,日本液 …
エネルギー変換科学専攻の中島昌治君が日本燃焼学会「美しい炎」の写真展優秀作品賞を受賞しました
2021年12月9日 エネルギー変換科学専攻受賞
令和3年11月22日~24日に開催された第59回燃焼シンポジウムにおいて、エネルギー変換科学専攻の中島昌治君(M1)のグループが「炎の開花」と題した写真を、「美しい炎」の写真展に出品し、一般社団法人日本燃焼学会より「美し …
エネルギー変換科学専攻の中島昌治君が日本燃焼学会ベストプレゼンテーション賞を受賞しました
2021年12月9日 エネルギー変換科学専攻受賞
令和3年11月22日~24日に開催された第59回燃焼シンポジウムにおいて、エネルギー変換科学専攻の中島昌治君(M1)が「ステップ後流のクロスフローに形成される拡大火炎の保炎特性」をポスター発表し、一般社団法人日本燃焼学会 …