エネルギー科学の学理の確立をはかる
ニューストピック
  • HOME »
  • ニューストピック »
  • エネルギー基礎科学専攻

エネルギー基礎科学専攻

エネルギー基礎科学専攻の王帝君の論文がAdv. Funct. Mater.誌のInside Front Coverに選ばれました。

2021年1月25日発行のAdv. Funct. Mater.誌において発表されたエネルギー基礎科学専攻王帝君の論文「A β”-Alumina/Inorganic Ionic Liquid Dual Electrolyt …

エネルギー基礎科学専攻の薮塚武史講師が日本無機リン化学会第30回奨励賞を受賞しました

エネルギー基礎科学専攻の薮塚武史講師が、日本無機リン化学会第30回奨励賞を受賞しました。 ■詳細受賞者  : 薮塚 武史 講師授与団体 : 日本無機リン化学会受賞名称 : 第30回 奨励賞授与日  : 令和3年9月16日 …

エネルギー基礎科学専攻の高石健士朗君が日本セラミックス協会第34回秋季シンポジウムにて特定セッション学生優秀発表賞を受賞しました

令和3年9月1日〜3日に開催された日本セラミックス協会第34回秋季シンポジウムにおいて、エネルギー基礎科学専攻の高石健士朗君(M2)が「バイオミメティック環境下における Mg-Al-Zn-Ca 合金表面でのリン酸カルシウ …

エネルギー基礎科学専攻に黄助教が着任されました

2020年11月1日付で、エネルギー基礎科学専攻エネルギー化学分野助教として黄珍光先生が着任されました。着任した黄助教(左)と辞令を交付した石原研究科長(右)です。今後のご活躍を期待します。

エネルギー基礎科学専攻の山根侑也君が日本無機リン化学会第17回若手優秀研究発表賞を受賞しました

令和2年9月24日〜25日に開催された第29回無機リン化学討論会において、エネルギー基礎科学専攻の山根侑也君(M1)が「アパタイト核担持による表面改質を施したポリエーテルエーテルケトンのアパタイト形成能およびグロー放電処 …

« 1 2 3 4 8 »
PAGETOP