エネルギー応用科学専攻
エネルギー応用科学専攻の齋藤啓次郎君が日本鉄鋼協会第177回春季講演大会の学生ポスターセッションで優秀賞を受賞しました
2019年4月10日 エネルギー応用科学専攻受賞
2019年3月に開催された日本鉄鋼協会第177回春季講演大会において,エネルギー応用科学専攻のプロセス熱化学分野所属の修士1回生の齋藤啓次郎君が「脱リンスラグ中のFexO活量の測定と溶体モデル」という表題で学生ポスターセ …
エネルギー応用科学専攻の長谷川将克准教授らが2019年日本鉄鋼協会一般表彰 澤村論文賞を受賞しました
2019年4月10日 エネルギー応用科学専攻受賞
2019年3月に開催された日本鉄鋼協会第177回春季講演大会においてエネルギー応用科学専攻の長谷川将克准教授らが,2019年日本鉄鋼協会一般表彰 澤村論文賞を受賞いたしました. ■詳細・受賞者 :三輪 紘平(2016年 …
インド科学大学院大学(インド)のPraveen C Ramamurthy教授および2名の博士課程学生が京都大学に来訪されました
2019年4月8日 エネルギー基礎科学専攻エネルギー変換科学専攻エネルギー応用科学専攻エネルギー社会・環境科学専攻国際先端エネルギー科学研究教育センター
平成31年3月25〜29日の5日間、インド工科大学院大学(インド)のPraveen C Ramamurthy教授および2名の博士課程学生が、京都大学に来訪されたした。3名は佐川研究室、高井研究室、および石原研究室にて実験 …
エネルギー応用科学専攻の平藤哲司教授が表面技術協会 協会賞を受賞しました
2019年4月3日 エネルギー応用科学専攻受賞
エネルギー応用科学専攻 平藤哲司 教授が,平成31年度 一般社団法人表面技術協会 協会賞を受賞いたしました. 詳細受賞者氏名:平藤哲司受賞者所属:エネルギー科学研究科エネルギー応用科学専攻受賞者身分:教授授与団体:一般社 …
エネルギー応用科学専攻の月原啓志君が第69回塑性加工連合講演会で優秀論文講演奨励賞を受賞しました
2019年2月1日 エネルギー応用科学専攻受賞
平成30年10月に開催された日本塑性加工学会第69回塑性加工連合講演会において,エネルギー応用科学専攻エネルギープロセス学分野修士1回生の月原啓志君が「異なる双晶活動を示す2種類の純チタン板における2段階変形挙動」という …